書体について のし楷書体 のし行書 のし勘亭流(芸事向け) のし演芸(芸事向け) 楷書体 明朝体 行書体 古印体 丸ゴシック体 角ゴシック体 ポップ体 隷書体 特徴的な12種類の書体。手書き風書体から、一般的な書体まで幅広く取り揃えました。一般的な用途には「のし楷書体」または「のし行書体」をお選びください。芸事向けの記載がある書体は歌舞伎やお座敷遊びの際の祝儀やお花代にご利用ください。
背見出し シーンに合わせたスタンプを簡単に探し出すことが出来るので余計な手間や時間を取らせません。
・ラッピングはお承りできません。・エコロジー推進のため、納品書・領収書はお出ししておりません。・本品は、ご注文完了後の追加注文の同梱はお受けできない場合があります。ぜひ一度にまとめてのご注文をお願いいたします。
※ご注文殺到時には発送まで日数を頂戴する場合がございます。
インクについて 濃墨は水性顔料、薄墨は油性顔料のインクを使用することにより、まるで筆で書いたような仕上がりを実現しております。
価格について どれほど便利なツールであったとしても価格が高いと本当の意味での”リーズナブル”ではなくなってしまいます。「のし心」は冠婚葬祭スタンプとしての完成度にこだわりながら持ち手部分を大量仕入れし印面部分を自社生産とすることで可能な限りリーズナブルに抑えました。
種類について 慶事(祝儀)用の濃墨だけでなく弔辞(不祝儀)用の薄墨も用意しており献辞も用途ごとにご用意しておりますので、ほぼ全ての冠婚葬祭に対応しています。他にも「住所印」は年賀状などの郵便物の差出人欄に、献辞の「年始」印などはお年玉袋に、アイデア次第で様々な用途にご利用頂けます。
ロック機構 誤って印面が飛び出し手や服を汚すようなことがありません。
中包に記入する住所用の「のし心」です。多くの字数を細かく書き入れる煩わしさがなくなります。年賀状などの郵便物などにもお使い頂けます。インク:濃墨(慶事用)有効印面サイズ:56×19mm印字サイズ:60×20mm耐用年数:約5年連続捺印回数:約500回
のし心とは 冠婚葬祭の際に必要になる筆文字での文字書き。その負担を軽減する為に開発されたのが「のし心」です。印鑑の製造会社であるハンコズがそのノウハウを活かし、スタンプでも美しい筆文字を捺すことを可能にしました。簡単・安心の「のし心」を是非ご利用ください。 のし心の特徴 インクパッド内蔵 余分な手間を省き貴方の貴重な時間を無駄にしません。
透明ガイド また、透明ガイドのスリットはセンタリングマークになっており、目印にすることで真っ直ぐ捺すことが出来ます。